忍者ブログ

FF11 初心忘れるべからず?

なんとなくFF11をプレイしている管理人の、なんとなくつけようかと思った活動記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アビセア 宝箱

カギも用意して箱あけやります立候補したのに、結局釣り役になっちゃったし
未だに箱あけってやったことなかったりする(カギ使用以外)

だから暫定まとめってことで。

宝箱・・・ 敵を倒した際にPOPする箱
赤箱・青箱・金縁の箱がある
※敵を倒してないのに落ちてる宝箱は、ミミックなので注意。

まあ、トレジャーカスケットみたいなものと思っていいね。
数値当てクイズやパズルのようなミニゲームをやったら開錠できるタイプ。

これらの箱はすべて 禁断の宝のカギ で簡単に開けることができる。
カギはExついてるけど1ダース(12個スタック)のもので、敵がドロップする他、
ビジタントNPCの左隣に立ってるやつから1つ500クルオでもらえる。

ちなみにカスケットと違うところは、中身を覗けるということ。
中を覗いてみて、いらないなーと思えば開けずにスルーすることも出来るし
重要な箱でカギを使うことも出来る。このシステムはいいね。


さてさて。
いきなり話が変わるけど、アビセアで敵を倒したり、箱を開けたりしたら、
「白色に発光した」とか「赤色に発光した」とか、そんなログが流れる。

実はログのこの色こそ、アビセアで稼ぐために重要なものになっている。
というのも宝箱にはランクがあって、ランクが低いと中身もショボイものしか入ってない。
このランクに直接関わっているのが、この「光」となってくる。

光の色は7色。それぞれ役割も異なってくるし、色の出し方も異なってくる。
宝箱でしか発光しない光もあれば、敵のトドメの方法によって発光するものもある
どの〆で倒すかは主催の指示があると思うけど、覚えておいて損はないかな。

  白光・・・ 通常〆・赤箱   箱の出現率に影響
  青光・・・ 魔法〆・赤箱   青箱のランク、出現率に影響
  赤光・・・ 物理WS〆・赤箱   赤箱のランク、出現率に影響
  黄光・・・ 属性WS〆・赤箱   金縁の箱のランク、出現率に影響
  金光・・・ 赤箱   敵からの取得経験値up
  銀光・・・ 赤箱   敵からの取得クルオup
  黒光・・・ 赤箱   すべての光の効果が若干up

見てのとおり、箱開けたときに出る「〇色に発光した」ってのは、すべて赤箱から。

ちなみに箱のランクは開けたときの得たもので判断するだけはなく、
箱を覗くだけでも中身と一緒にわかったりする。

ランク 赤箱 青箱
1 やや やや / わずかな
2 すこし すこしの
3 かなり 多くの
4 とても とても多くの
5 とてもとても多くの

だから開錠できなくても、この辺で判断して〆方法変えるのもいいね。
箱あけ係の報告が必要になるけど。


続いては箱の説明。

赤箱
上の発光の表を見るとわかるとおり、光のランクを上げる箱
中身を覗くとすべて、「~強い〇色の光が見える」と出る。

取得経験値や取得クルオの底上げのほかに、他の色の宝箱のランクを上げることもできる
とても重要な箱だから、アイテムじゃないならいらないとか、スルーするのはもったいない。
特に序盤はね。

まあ、敵狩ってれば自然と溜まる経験値とか、各箱のランクも育った終盤では
スルーすることも多いけど。
とにかく序盤は、カギを使ってでも開けて、各種ランクを上げるのがいいね。


青箱
支援系の箱。例えば、テンポラリアイテム入ってたり、HPやMP、アビなどが回復できたり、
経験値やクルオそのものが入ってたり、時間が延長できたり。

で、やっぱり目玉は時間延長。これが出続けると本来石3つ分90分しか入れないのが
3時間、4時間・・・と延々乱獲を続けることができるようになる。
途中退出しても120分までは次回に時間を持ち越せるから、石がなくても持ち越し分で
毎日のように90分以上入ることだって可能。

ただし、青箱の最高ランクまで上げないと時間延長は出ない(と言われてる)
「青を育てる」とか「魔法〆で」とかPT会話で言ってるのはこのためで、
青光を出して青箱のランクを上げる、青箱の出現率を上げる狙いがある


逆を言えば、延長が数個出るような状況になれば、もうランクを上げなくていいから
他の色を育てることにシフトしていいかな。

ちなみに中身を覗いたときに 「見覚えある石の欠片が入っているようだ」と出たら、
それが時間延長。延長出すぎて使い切れない、持ち越し分も超過してるよって状況じゃ
ないなら、カギ使ってでも確実に開けていこう。


金縁の箱
アイテム系の箱。通称「金箱」
合成素材や76以上の魔法スクロール、オグメ品、青箱に入ってるよりも効果絶大なテンポラリ、
NMをわかすトリガーとなるだいじなものなんかが入ってる。
ただし、これらを取れるのは1人だけね。だから報告して欲しい人が取ったり、箱あけた人で
譲り合ったり、オグメ品は店売りウマーになるから誰も取らずに放置と言われたりする。

関わってくる光は黄。乱獲PTの場合、基本的に経験値やクルオ稼ぎが主流なため、
これを育てるのは後回し。箱のPOP率(白)も申し分ないし、延長もいっぱい出てる(青)し、
経験値なんてもうお腹いっぱい(赤・金黒)ってタイミングかな。アイテムはおまけ感覚。

で、ランクが上がると、でっかい箱がわく。
598c280a.jpeg  中身は高級素材とか、だいじなものとか、
 結構良いテンポラリアイテムとか。
 これが出ると何故かテンション上がるねw

ちなみにテンポラリアイテムは、青箱のも金縁箱のもすべて、使わなかったら
次回に持ち越しできるから、テンポラリかよイラネとか思わずに取っておくのもいいよ。


ってことで、
まずは白を育てて箱そのもののPOP率を上げつつ、
同時に青を育てて延長が出やすい環境も作り出す。
延長が出始めたら、
赤を育てて赤箱から金銀黒が出る状況を作り上げて経験値、クルオ取得アップを狙い
最後に黄を育てておまけウマー^^
が、定例になってきてるかな。

でも〆にこだわりすぎて、乱獲ペースが落ちるのも難点なんで、
〆方法を念頭に置きつつ、普段どおりに削るといいかもしれん。
延長出すぎ+でか箱連発ワロタになったときは、情報確立されてないときで
全員が〆関係なくやってたしね。


でも発光ランクは個人個人だったりするから、カンストしてジョブチェンジのため
一旦外へ出たり、補充で入ったばっかでランク育ってないよって人は、
なるべく〆を狙わないように。

ランクは外へ出るたびにリセット
だから同じメンバーで1人だけ再入場でも、その1人はランク1からスタート。
敵を倒してアップしていた取得経験値も、その1人だけ初期値からになってる。

青箱で経験値1000出てたのに、箱開けたら経験値200しか出なかったってのは、
ランク育ってない人が〆たときだから、なるべく〆ないように、この辺はメンバーに
気を遣ってあげよう。


箱の開け方も本当は書きたかったんだけど、未だに釣りだけでしか参加してないから
どうやったら開けられるかってのはネットで調べて一応わかるんだけど、実際に
やるまではまとめるのはやめておこう。

箱あけで参加して要領得たら、まとめることにするね。


(※9月23日追記)
ところどころにいる光ってるアビセアのモンスターを倒すと、
最高ランクの箱が出現することがあるらしい。
例えばそいつに魔法〆をすると、1匹目でも青光が最高ランクになるとか。
これはソロするとき利用できそうだ。

情報ありがとうございます!


PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

わかりやすい^^
  • from NONAME :
  • 2010/07/16 (00:34) :
  • Edit :
  • Res

Re:無題

ありがとうございますっ!
「まとめ」とか書いておきながら、ほとんどまとまってなくて
訪ねて着てくれた人に申し訳ないとか思ってたんですが。
マジありがとうありがとう!

またアビセア通い出したら、自分なりにまとめるであります。
  • from 管理人〔S〕 :
  • 2010/07/19 (20:41)

無題

ほんと、解りやすい。この頃アビセアはじめたばかりで、勉強中ですが、読解しやすくて嬉しかったです\(^-^)/
  • from NONAME :
  • 2010/11/22 (20:22) :
  • Edit :
  • Res

Re:無題

うわー、ありがとうございます!
当初から若干かわってる部分もあるんで、いつかまとめなきゃと思いつつ…。
もっと参考にしていただけるように、これからもがんばりますねー!
  • from 管理人〔S〕 :
  • 2010/11/23 (05:04)

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

メリポ

最新記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

サル装備取得表

Copyright ©  -- FF11 初心忘れるべからず? --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ