FF11 初心忘れるべからず?
なんとなくFF11をプレイしている管理人の、なんとなくつけようかと思った活動記録
カテゴリー「■ 装備」の記事一覧
- 2025.04.24
[PR]
- 2010.10.10
白の装備を考えてみる
- 2010.09.30
アビセアの死闘 GTサボ+1への道 記録②
- 2010.09.29
アビセアの死闘 GTペタソス+1への道
- 2010.09.28
アビセアの死闘 GTサボ+1への道 記録①
- 2010.09.26
アビセアの死闘 EQシャペル+1への道 記録①
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白の装備を考えてみる
ノーブルチュニック購入ーィェーィ。
ついでにブレスドブリオーも購入。
ってことで白の装備をちょっと考えてみた。
ついでにブレスドブリオーも購入。
ってことで白の装備をちょっと考えてみた。
PR
アビセアの死闘 GTサボ+1への道 記録②
1時間待って、クルオしかもらえなかったときのがっかり感は異常。
前回までの記録はこちら→「GTサボ+1への道 記録①」
クエでの型紙取得って、マジで気が遠くなるな・・・。
さてGTサボの方は前回、45回やってがっかりな結果で終わってた。
ただあのデータ、選択肢失敗時の型紙取得率が0%だったんで、
勘違いされても困るなーってことで、さっさと続きをやることにする。
前回までの記録はこちら→「GTサボ+1への道 記録①」
クエでの型紙取得って、マジで気が遠くなるな・・・。
さてGTサボの方は前回、45回やってがっかりな結果で終わってた。
ただあのデータ、選択肢失敗時の型紙取得率が0%だったんで、
勘違いされても困るなーってことで、さっさと続きをやることにする。
アビセアの死闘 GTペタソス+1への道
最初に言っておくと・・・
クエはやってません。
あんなの繰り返しは無理すぎる。
クエはやってません。
あんなの繰り返しは無理すぎる。
アビセアの死闘 GTサボ+1への道 記録①
HPをサンドリアからジュノ港に変えた理由は、やっぱり石補充→禁断の口への利便性。
所属国へはFoVとかOPとかで帰ればいいかなー、と。それでも結構悩んだんだけどね。
所属国だと収納いつでも使えるし、OPでの移動も白門への移動も楽だし。
でも意を決して変更したのは赤頭の型紙クエのためとともに、黒足の型紙クエも
同時に狙っちまおうぜって思ったから。
「水質汚染」の時間待ちの間にアットワ行って、ヨランオランのクエをやる感じ。
ってことで、今日は黒足クエの記録。
型紙取るためのクエストはこちら→「水質汚染調査II」
所属国へはFoVとかOPとかで帰ればいいかなー、と。それでも結構悩んだんだけどね。
所属国だと収納いつでも使えるし、OPでの移動も白門への移動も楽だし。
でも意を決して変更したのは赤頭の型紙クエのためとともに、黒足の型紙クエも
同時に狙っちまおうぜって思ったから。
「水質汚染」の時間待ちの間にアットワ行って、ヨランオランのクエをやる感じ。
ってことで、今日は黒足クエの記録。
型紙取るためのクエストはこちら→「水質汚染調査II」
アビセアの死闘 EQシャペル+1への道 記録①
あー・・・石足りねー・・・
死闘実装当初、60個近く溜まってた石が、半月ほどで30個にまで減少した。
AF3作り終えたら、また増えてくとは思うんだけど、石足りなすぎ。
まあそんなことはさておき、まだ終わってないんだけど、赤型紙のための
「ヨランオランの秘策」の途中経過を。
クエストの詳細についてはこちら→「ヨランオランの秘策」
死闘実装当初、60個近く溜まってた石が、半月ほどで30個にまで減少した。
AF3作り終えたら、また増えてくとは思うんだけど、石足りなすぎ。
まあそんなことはさておき、まだ終わってないんだけど、赤型紙のための
「ヨランオランの秘策」の途中経過を。
クエストの詳細についてはこちら→「ヨランオランの秘策」