FF11 初心忘れるべからず?
なんとなくFF11をプレイしている管理人の、なんとなくつけようかと思った活動記録
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レベルキャップ開放について
次のVUは9月上旬らしいです
9月上旬か・・・
普通なら9月7日というところだけど、9月14日でも違和感ないよな。
さすがに9月21日とかになったら上旬の定義を考え直す必要があるか。
アビセアの死闘とかAF3がメイジャンっぽいとか、
なんかいろいろ気になるところはあるけど、今日発表のあった
■レベルキャップ解放について (2010/08/25)
この話題。
9月上旬か・・・
普通なら9月7日というところだけど、9月14日でも違和感ないよな。
さすがに9月21日とかになったら上旬の定義を考え直す必要があるか。
アビセアの死闘とかAF3がメイジャンっぽいとか、
なんかいろいろ気になるところはあるけど、今日発表のあった
■レベルキャップ解放について (2010/08/25)
この話題。
タイトルどおりレベルキャップが80→85に。
まあ、アビセア乱獲行けばすぐあがるだろうから、今はもう心配してない。
あー、でも今でさえ忍者はサポ割れてるんだよなー。蝉2使えればそれでいいけど。
黒の魔法も前回発表があったから、どこまで実装されるんだろー^^なんてwktkすることもないし。
ちなみにまだストーン5もウォータ5も覚えてないんだが、やっぱりこれでもメイン黒。
ストンガ2もクエイクも覚えてねーよって言ったら驚かれたけど。いらんだろ、あれ。
追加されるアビリティ。
追加されるジョブ特性は、なんか文字見てもわからんな。
お、っと思ったのがシーフに二刀流追加、かな。
タゲとらないなら、これでサポ戦とかでもいいんでね?と真面目に思ってる。
釣りするとかタゲとるとかになったら、やっぱサポ忍なんだろうけど。ヘイト抜きアビもあるし。
それでだ。
追加される魔法(新青魔法とか新忍術とかは想定内。内容がわかるまではスルー)
・パーティメンバーのステータスを一時的に引き上げる強化魔法が追加
・敵対心をコントロールするのに役立つ魔法が追加
・パーティメンバーへの被ダメージを軽減する歌が追加
PTメンのステータスを一時的に引き上げる強化魔法
PTメンのステータスを一時的に引き上げる強化魔法
PTメンのステータスを一時的に引き上げる強化魔法
陣頭指揮はいらないっすか。
いや、これを期待して学者をPTに入れる人なんていないとわかってるんだけどさ。
なんというか・・・陣頭指揮あるから、これ絶対学者には実装されないよね^^みたいな。
(一応心のメインジョブスケールは、黒>白>学>赤詩 。
実用的な黒白赤詩に対して、学者はほとんど趣味で上げたぐらいだしな。
ってことで学者にも思いいれはある)
となれば赤なんだろうなー、リフレ回しがなくなる代わりに、これ回すんかね。
マクロに余裕ないし、面倒くさいとか言っちゃダメっすか。そもそもどこまで引きあがるか、なんだけど。
敵対心コントロールは、学者かなぁ。いや、画像が学者だし。
ステ引き上げ魔法は学者にはないと判断してるしから、じゃあこっちかな、と。
PTメンの被ダメ軽減する歌か・・・蝉蝉ファンタジー継続中なのに。
使う場所と言ったらHNMでのナ盾・・・ぐらいしか思い浮かばないな。
サルベージの低層は、ファラ2あるしメヌで攻撃力うpの方がいいからなあ。
必要となったら覚える・・・というか、詩人75のまま上げてなかったわ。
そういやすごく読み飛ばしてたけど、アトルガン地方でレベル80以降にあわせて
モンスター配置とかの調整をするらしい。ワモ幼虫の調整だけでいいやと思ってるけど。
たぶんみんなアビセアの方にいくだろうし・・・。
PR
まあ、アビセア乱獲行けばすぐあがるだろうから、今はもう心配してない。
あー、でも今でさえ忍者はサポ割れてるんだよなー。蝉2使えればそれでいいけど。
黒の魔法も前回発表があったから、どこまで実装されるんだろー^^なんてwktkすることもないし。
ちなみにまだストーン5もウォータ5も覚えてないんだが、やっぱりこれでもメイン黒。
ストンガ2もクエイクも覚えてねーよって言ったら驚かれたけど。いらんだろ、あれ。
追加されるアビリティ。
白: | 状態異常の耐性を高めるアビリティが追加 |
→フィールティってナイトのメリポアビあるけど、まあ白にはいいよな。 | |
赤: | 弱体魔法の効果を高めるアビリティが追加 |
→アビってことは、パライズかスロウ専用になりそうだ。 | |
詩: | 自身にかかった歌の効果を上書きできないようにするアビリティが追加 |
→サポ白でバラ消えなくなるのはいいね。 | |
獣: | 新しいペットコマンドが追加 |
竜: | 新しいジャンプが追加 |
召: | 新しい契約の履行が追加 |
コ: | 新しいファントムロールが追加 |
踊: | 新しいステップが追加 |
→上げてないジョブ群なんでコメントのしようがないな。 まあ、内容によるよな。というか竜騎士はまだ飛ぶんか。 ロール高そうだなー、とこんだけの感想。 |
追加されるジョブ特性は、なんか文字見てもわからんな。
お、っと思ったのがシーフに二刀流追加、かな。
タゲとらないなら、これでサポ戦とかでもいいんでね?と真面目に思ってる。
釣りするとかタゲとるとかになったら、やっぱサポ忍なんだろうけど。ヘイト抜きアビもあるし。
それでだ。
追加される魔法(新青魔法とか新忍術とかは想定内。内容がわかるまではスルー)
・パーティメンバーのステータスを一時的に引き上げる強化魔法が追加
・敵対心をコントロールするのに役立つ魔法が追加
・パーティメンバーへの被ダメージを軽減する歌が追加
PTメンのステータスを一時的に引き上げる強化魔法
PTメンのステータスを一時的に引き上げる強化魔法
PTメンのステータスを一時的に引き上げる強化魔法
陣頭指揮はいらないっすか。
いや、これを期待して学者をPTに入れる人なんていないとわかってるんだけどさ。
なんというか・・・陣頭指揮あるから、これ絶対学者には実装されないよね^^みたいな。
(一応心のメインジョブスケールは、黒>白>学>赤詩 。
実用的な黒白赤詩に対して、学者はほとんど趣味で上げたぐらいだしな。
ってことで学者にも思いいれはある)
となれば赤なんだろうなー、リフレ回しがなくなる代わりに、これ回すんかね。
マクロに余裕ないし、面倒くさいとか言っちゃダメっすか。そもそもどこまで引きあがるか、なんだけど。
敵対心コントロールは、学者かなぁ。いや、画像が学者だし。
ステ引き上げ魔法は学者にはないと判断してるしから、じゃあこっちかな、と。
PTメンの被ダメ軽減する歌か・・・蝉蝉ファンタジー継続中なのに。
使う場所と言ったらHNMでのナ盾・・・ぐらいしか思い浮かばないな。
サルベージの低層は、ファラ2あるしメヌで攻撃力うpの方がいいからなあ。
必要となったら覚える・・・というか、詩人75のまま上げてなかったわ。
そういやすごく読み飛ばしてたけど、アトルガン地方でレベル80以降にあわせて
モンスター配置とかの調整をするらしい。ワモ幼虫の調整だけでいいやと思ってるけど。
たぶんみんなアビセアの方にいくだろうし・・・。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント