FF11 初心忘れるべからず?
なんとなくFF11をプレイしている管理人の、なんとなくつけようかと思った活動記録
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チーム・バチスタの栄光
「行列」みてたら、本村弁護士が「仮面ライダーW」に出演したいと言ってた。
うはwやめてくれwww
って思ったものの、考えてみたらあまり違和感ないかもな。
ディケイドだったらムリだが。
うはwやめてくれwww
って思ったものの、考えてみたらあまり違和感ないかもな。
ディケイドだったらムリだが。
以前、またバチスタのドラマやるってことを書いた。
ドラマ観たことないってのも書いたと思うんだけど、たまたまというか
小説持ってる人から借りることができた。
借りたのは「チーム・バチスタの栄光」と「ジェネラル・ルージュの凱旋」
ジェネラル・ルージュが今度ドラマになるやつだね。
残念ながら、その間の巻のナイチンゲールは、上巻しか見当たらなかったらしく
それならいーやってことで借りてない。
でもジェネラル・ルージュとナイチンゲールは同時進行の話みたいだから
出来るなら一緒か、またはナイチンゲールから先に読んだ方がいいよ。
これから読んでみようと思ってる人はね。
内容はどちらも、主人公・田口が不本意にも巻き込まれる病院が舞台の話。
もうちょっと書くと、「バチスタ」がミステリで、「ジェネラル~」は病院の話。
細かい内容は触れない方がいいよね。
じゃあ、感想。
「チーム・バチスタの栄光」
読み進めていくうちに、若干なんかむずがゆい感じがあったんだけど
これがデビュー作と知って納得した。自分としてはそんな印象。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」
クライマックスあたりの盛り上がりは面白かった。
前半はちょい退屈したけど。
田口はいいね。好感持てる主人公だ。
映画版では竹内結子、ドラマ版では伊藤淳史がそれぞれ演じてる。
女版田口は想像つかないな・・・。伊藤淳史は合ってると思う。
白鳥は作中では小柄で小太りって表現されてるけど
映画では阿部寛、ドラマでは仲村トオルが演じてる。
阿部寛はイメージそのまんまな感じ。仲村トオルはシャープすぎないか?
ドラマ観てないからわからんけど。
それからジェネラル~に出てくる速水を演じるのは
映画版では堺雅人、ドラマ版では西島秀俊。
堺雅人の速水なら見たいなぁ。映画は見ないけど。
後者のほうはあまり知らないや。
で、小説読んで思ったんだけど、「チーム・バチスタの栄光」の方、
よくドラマ化しようと思ったなw 面白い面白くないの問題ではなくて、
これで1クールドラマ作るのは、原作だけじゃムリだろ。
実際にドラマ化されてるんだけどさ。
ドラマ、前作となるバチスタは、機会があったら観るかもしれないけど
DVDとか借りてまでは観ないと思う。
4月からのドラマは、思い出したら観るかもしれないけど、どうだろうね。
って、散々書いたけども小説読んだ総合的な感想は、面白かった。
話は整然としてるし、文章も嫌いじゃない。読んでも損はないと思うね。
ドラマ観たことないってのも書いたと思うんだけど、たまたまというか
小説持ってる人から借りることができた。
借りたのは「チーム・バチスタの栄光」と「ジェネラル・ルージュの凱旋」
ジェネラル・ルージュが今度ドラマになるやつだね。
残念ながら、その間の巻のナイチンゲールは、上巻しか見当たらなかったらしく
それならいーやってことで借りてない。
でもジェネラル・ルージュとナイチンゲールは同時進行の話みたいだから
出来るなら一緒か、またはナイチンゲールから先に読んだ方がいいよ。
これから読んでみようと思ってる人はね。
内容はどちらも、主人公・田口が不本意にも巻き込まれる病院が舞台の話。
もうちょっと書くと、「バチスタ」がミステリで、「ジェネラル~」は病院の話。
細かい内容は触れない方がいいよね。
じゃあ、感想。
「チーム・バチスタの栄光」
読み進めていくうちに、若干なんかむずがゆい感じがあったんだけど
これがデビュー作と知って納得した。自分としてはそんな印象。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」
クライマックスあたりの盛り上がりは面白かった。
前半はちょい退屈したけど。
田口はいいね。好感持てる主人公だ。
映画版では竹内結子、ドラマ版では伊藤淳史がそれぞれ演じてる。
女版田口は想像つかないな・・・。伊藤淳史は合ってると思う。
白鳥は作中では小柄で小太りって表現されてるけど
映画では阿部寛、ドラマでは仲村トオルが演じてる。
阿部寛はイメージそのまんまな感じ。仲村トオルはシャープすぎないか?
ドラマ観てないからわからんけど。
それからジェネラル~に出てくる速水を演じるのは
映画版では堺雅人、ドラマ版では西島秀俊。
堺雅人の速水なら見たいなぁ。映画は見ないけど。
後者のほうはあまり知らないや。
で、小説読んで思ったんだけど、「チーム・バチスタの栄光」の方、
よくドラマ化しようと思ったなw 面白い面白くないの問題ではなくて、
これで1クールドラマ作るのは、原作だけじゃムリだろ。
実際にドラマ化されてるんだけどさ。
ドラマ、前作となるバチスタは、機会があったら観るかもしれないけど
DVDとか借りてまでは観ないと思う。
4月からのドラマは、思い出したら観るかもしれないけど、どうだろうね。
って、散々書いたけども小説読んだ総合的な感想は、面白かった。
話は整然としてるし、文章も嫌いじゃない。読んでも損はないと思うね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント