忍者ブログ

FF11 初心忘れるべからず?

なんとなくFF11をプレイしている管理人の、なんとなくつけようかと思った活動記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去サンドリアクエスト あらすじ

もうすぐ実装される過去3国連続クエスト。
半年前にクリアしてるから覚えてねーよ、これまでの流れがついていけない、
PTメンバーに気をつかって〇ボタン連打してたって人のためのあらすじ。

ここでは過去サンドリアのクエストを紹介。
過去サンドクエの主要人物は→こちら

以下、しっかりネタバレしてるんで、クリアしてない人は見ないほうがいいよ。

「少年たちの贈り物」
PCはサンドリアの捕虜になっていた、人語を話すオークに騙され逃がしてしまう。
その後出会った少年騎士団。大人は信用できないと主張していたが、唯一信頼されて
いる女性、アルテニアに頼まれ※1、PCは少年騎士団と関わるようになる※2
※1 オークの脱走にPCが関わってしまったことを知ったアルテニアは、それを秘密にする代わりに
少年騎士団の後見人になって、見守って欲しいとPCにお願いする。
※2 ここで少年騎士団へ入団するために、PCはサンドリアの要人に「金の羽根」 と配らされる。


「オーク軍団掃討作戦」
どこからかオークの情報を仕入れた少年騎士団のメンバーは、ジャグナー森林へと
向かう。人語を話すオーク、ゾッグボッグ※3 に見つかった少年騎士団の団長エグセニミル
と副団長ラーアルは、加勢にきたPCや駆けつけたアルテニアたち騎士団によって
窮地を脱する。
※3 ゾッグボッグはエグセニミルを仇敵と呼んでいた(エグセニミルには心当たり はない)。
ゾッグボッグもまたPCと同じ未来からやってきていることを匂わせている。


「巨人偵察作戦II」
エグセニミルとラーアルは巨人の偵察のためにブンカールへ向かい、そこで釣り好きの巨人、
クリュティオスに釣り勝負を挑む。クリュティオスの勘違いで釣りはエグセニミルの勝利となった
が、クリュティオスはケガをしてしまい、エグセニミルは薬草を集め治療してやる※4
※4 エグセが釣り上げようとしたとき地震が起こったため、大地を釣り上げたと勘違いされ、
エグ セの勝利となった。この地震でクリュティオスはケガを負う。


「小さな勝利、ひとつの決意」
少年騎士団は神殿騎士団のダルヴィーユがオークと密通し、サンドリアの軍がオークに
襲撃され、同行していたアルテニアの命の危機にあることを知る※5
ジャグナーへ向かったエグセニミル、ラーアル、PCはアルテニアを救出する。
サンドリアへ戻り、裏切り者のダルヴィーユ※6 は捕らえられ、盗聴用リンクパールのことで
少年騎士団は大目玉を食らう。
エグセニミルは王立騎士団赤鹿騎士隊の隊長でもある父アルフォニミルに、遠征に
同行させてもらえるよう志願する※7
※5 PCが少年騎士団に入団する際に、サンドリアの要人に配らされた金の羽根に、盗聴用の
リンクパールが仕込まれてい て、少年騎士団はそこからサンド軍の情報を得ていた。
※6 その昔、サンドリア王国は東サンドリアとの二王朝に分かれ、争っていた。サンドリア統一後も
たびたび東サンドリア王の統治を望む「東王 派」によるクーデターが起こっていた。
その「東王派」の残党がダルヴィーユで、現国王デスティンの暗殺を目論む。
※7 母親の仇をとりたいと思っていたエグセニミルだが、アルテニアを救出した後、ジャグナーで
敵の二大巨頭バックゴデックとドッグヴデッグを見かけたとき足が竦んで、自分の非力さを
実感した。そのため敵の大将を前にしてもひるむことのないよう、騎士隊への入隊を志願する。


「羽撃け、鷲獅子」
突然少年騎士団の解散を宣言したエグセニミルは、仲間と仲違いしたまま遠征へと
出立する。
エグセニミルがいなくなったあと、ラーアルは少年騎士団を解散して、鷲獅子騎士団の
結成を宣言。そしてガルレージュ要塞で妙な兵器が見つかったという情報を得て、
要塞へ行くことを決めた。


「それぞれの死地へ」
要塞にやってきた鷲獅子騎士団は、鉄羊騎士隊と合流し、清掃担当を命じられる。
だがゴブリンの急襲、毒ガス攻撃にあい、鷲獅子騎士団の面倒を見てくれていた
ヴェラニスが命を落としてしまう。
ラーアルは鉄羊騎士隊の隊長、ロンジェルツに隊の末席に加えてほしいと志願する※8
※8 この急襲の際にラーアルはヴェラニスに騎士道を教えられた。そして彼のような勇敢な騎士を
なるために騎士隊への入隊を志願する。
この申し出は却下されるが、代わりに鉄羊騎士隊の訓練への自主参加が認められる。


「名誉の代償」
ラーアル、シラヌス、マシェーグの3人が鉄羊騎士隊の作戦に参加するために、
ジャグナーに出動していた。その待機中にゾッグボッグを発見した3人は追跡し、
ブンカール浦まで辿り着く。
そこでパシュハウ沼にアルフォニミル率いる赤鹿騎士隊がいることを知って、
オークの情報を報告するために、ラーアルは王都へ、シラヌス、マシェーグは
パシュハウ沼へ分かれることにする。
移動中、オークの軍団に見つかり、シラヌスとマシェーグはなんとか赤鹿騎士隊と
合流を果たし、エグセニミルとも再会したものの、途中ケガを負ったマシェーグが
命を落とす。


「不帰の道程」
エグセニミルはシラヌスたちが入手した情報を聞き、ジャグナーにいるベヒーモスを
倒すために、赤鹿騎士隊を飛び出しゾッグボッグと対峙する※9
ロンジェルツの助言※10もあり、赤鹿騎士隊も駆けつけ、ベヒーモスを駆逐する。
そしてエグセニミルは再び赤鹿騎士隊とともにタブナジア※11へと旅立っていく。
※9 ここでゾッグボッグがエグセニミルを仇敵と呼ぶ事実が判明。ゾッグボッグは大戦後、獣人軍の
残党を掃討するために各地を転戦していたエグセにより、妻や子供を殺されていた。
※10 この頃タブナジア候国は獣人血盟軍からの集中攻撃を受けていた。ベヒーモスはタブナジア
攻略に使われる予定の1匹だと知ったロンジェルツが、書状でアルフォニ ミルにその情報を
伝える。
※11 タブナジア候国はこのあと謎の大爆発があり、世界から分断され、事実上消滅する。
(関連:サンドリアミッ ション10-1、プロマシアミッション)


「不慮の援軍」
連合軍によるザルカバードへの進軍が始まった。しかしオークの部隊が後方から
襲撃する動きを察知した、紅燕隊と近衛騎士団の副団長を努めるフィリユーレは、
オークの部隊を迎撃することにする。
ボスディン氷河で手分けしてオーク部隊を捜索することになり、PCとフィリユーレは、
巨人の足跡を発見し、そしてタブナジアに向かったはず※12のエグセニミルと再会する※13
エグセニミルから情報を得たフィリユーレは、紅燕隊と合流するために急ぎ、巨人の
足跡ことはエグセニミルに任せる。
紅燕隊は劣勢に追い込まれていたが、そこへエグセニミルが以前釣り勝負をした
クリュティオスとその仲間たちを率いて現れ、形勢逆転し、ゾッグボッグを退ける※14
そこへ赤鹿騎士隊からの急報が入り、エグセニミルとフィリユーレはザルカバードへと向かう。
※12 タブナジアへ向かっていた赤鹿騎士隊は、タブナジア消滅により遠征する意味を失い、
ザルカバードへと進路を変更した。
※13 赤鹿騎士隊とともにザルカバードへ進攻していたエグセニミルは、途中でゾッグボッグの隊を
発見し、単独行動をしていた。
※14 ゾッグボッグはこのとき仲間のオークに、獣人兵器の開発をユグホトの岩屋で進める
よう指示している。これはサンドリアミッション7-2に繋がって いる。


「雪原を朱に染めて」
敵兵の毒矢に射抜かれたアルフォニミルは、ジェラムスに隊の指揮を委ね、エグセニミルに
家督を譲って亡くなってしまう。
エグセニミルの提案により、鉄羊騎士隊と組んでドッグヴデッグ率いる禿鷲軍団に奇襲する
ことになった赤鹿騎士隊だったが、待機中に敵兵に見つかりそうになり、フィリユーレが
囮となる。そしてドッグヴデッグに一騎打ちを挑んだフィリユーレは命を落とす。
だが赤鹿騎士隊に加え、鉄羊騎士隊の奇襲によって禿鷲軍団を壊滅、ドッグヴデッグを
倒すことに成功する※15
そして、エグセニミルはケンカ別れをして以降、久しぶりにラーアルと再会する。
※15 この戦いで深淵に落ちていったドッグヴデッグが、何故リンバスに現れるのか、
その設定は分かっていない。

------------------------------

実装分はここまで。
ここからは今後の予想だったりするから、ネタバレ嫌な人はこれ以降は読まないでね。


サンドリアの大戦中の出来事で、史実として今まで公式であがっていたのは
・ドッグヴデッグとフィリユーレとの一騎打ち
・ザルカバードでのアルフォニミルの戦死、及びエグセニミルの家督相続
の2つ。

ラヴォール村がダボイと名前を変えたのは大戦後だから、過去ではラヴォール村と
なってるけど、ミッションでリリゼットが言ってたとおり、オークのラヴォール乗っ取りは
もう少しあとだったような・・・。

今回まとめるにあたって、ゾッグボッグが何でエグセを仇敵と呼んでたのか分かった。
ぶっちゃけ見逃してたわw いつになったらゾッグボッグとの因縁が分かるんかなーと。
エグセに家族を殺されてた過去(20年前から見たら未来になるけど)を持つ割には
ギャグ要員となってるよな・・・ゾッグボッグ。

ってことで、史実にある一騎打ちと家督相続が終わったんで、次の予想がつかない
けど、最終決戦の相手がゾッグボッグだったら泣けるね・・・雑魚キャラすぎて。
でもドッグヴデッグはいくえ不明になっちまったし、バックゴデックはNMとして現代の
ダボイに出現するし、残す相手はゾッグボッグしかいないんだよなー。

終わったあとはエグセは各地転戦で王都に戻らないとして、ゾッグボッグが未来に
帰るのか、過去の世界で命を落とすのか・・・そもそもオーク軍に力を貸すよりも
過去の自分に会って、家族を逃がすようにしたらいいのにね。

タイムトラベルの話では、それは禁じ手か?・・・でもリリゼットはそれやろうとしてるしw

そういや20年前ってことはトリオンは2~3歳か・・・どうやったらあんなバカに育つのか。
ピエージェも生まれたばっかだし、ローテ王妃もまだ存命中だよね。
ローテ王妃、一目だけでも見れないかな。祖国が滅亡して傷心中だろうけど。


まぁ、期待してた2つの史実はあっさり終わっちゃって、今後の予想もつかないし
見所もわからないけど、現代も過去も所属国だったりするんで期待してるよ。

・・・欲言えば、アルフォニミルの死とフィリユーレの死は、もう少し時間割いて
見せて欲しかったなぁ。

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

メリポ

最新記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

サル装備取得表

Copyright ©  -- FF11 初心忘れるべからず? --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ